絶対に泥棒や空き巣に入られない対策とは無いかもしれません。それでも泥棒や空き巣は入りやすい家を選んで侵入するものです。
「入りやすい」とはなにも高い塀など物理的に入りやすいだけではありません。牢屋の中にでも住まない限り、侵入不可能などということはありませんからね。
それよりも、心理的に「この家は入りにくいな」「この家は防犯に気を使っていそうだな」と思わせることのほうが実は効果的な対策なのです。

 

 

センサーライトの設置

個別の部屋で対応できるものに、センサーライトの設置があります。

賃貸アパートや賃貸マンションの場合、玄関、ベランダ、などの外部と接する場所に設置します。

泥棒は暗闇を好むもの。光量の大きい配線式のソーラーライトもありますが、配線の不要な電池式、ソーラー式でも効果はあるでしょう。暗闇を作らないよう、設置個所によって種類を選んで設置しましょう。

 

カギの種類

通常鍵で、ワンドア・ワンロック(ひとつのドアにひとつのカギ)では防犯性が高いとは言えません。ディンプルキーや指紋認証型の作りが複雑なキーを設置しましょう。

ただ、賃貸アパート、賃貸マンションでは、勝手に鍵を交換することは通常出来ません。

あまり防犯性の高くない鍵が設置されている場合は、大家さんや管理会社と相談してみましょう。

有償で交換できるかもしれませんし、交渉によっては、大家さんのほうで防犯性の高いものに交換してくれるかもしれません。

また、窓についても、ロック付きのサムターン鍵を使ったり、2つ以上鍵をつけるようにしましょう。

 

サムターン回し対策

サムターンとは、ドアの室内側にある、錠の開け閉めを行うために使う金具のことです。

サムターン回しとは、ドアにドリルなどの器具を使って穴を開け、金属の棒などでドア内側のサムターンを回転させて解錠してしまう手口のことです。

サムターンカバーを設置したり、サムターンを押し回しのものに交換して対応することができます。

ただ、この場合でも、外側からはサムターン対策が施されていることは見てもわかりません。ですから、侵入を試みた泥棒や空き巣に、ドアに穴を開けられてしまうかもしれません。

心配な場合は、ワンドア・ツーロックにすることが有効です。鍵を開けるのに2倍の時間がかかり泥棒や空き巣も敬遠するでしょう。

 

防犯ガラスシート

侵入経路の中でも窓は一番多いと言われています。ホームセンターなどでも色々な商品が販売されていますが、出来れば暑さが300ミクロンを超えるものが良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

防犯砂利

1階の部屋で専用庭があるなら、ジャリジャリ♪と音を立て人の気配がしますので、泥棒や空き巣も敬遠します。

 

 

 

 

 

 

 

 

(参考)防犯カメラ