こんにちは。たんさんです。
『ヒートショック』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
真冬の寒さで倒れる?
急な寒暖差で心臓に負担がかかる?
なんとなく、そんなイメージはあるかも知れません。
正しい知識をつけて、しっかり予防対策をして暮らしたいものです。
ヒートショックとは?
まずは、そもそもヒートショックとは何か見ていきましょう。
ヒートショックって何??
暖かい居間などと、冷えた脱衣所/浴室への温度差、さらにそこでの熱いシャワー、こういった温度差によりヒートショックは起きます。
ヒートショックは『温度差による肉体的なショック症状』のことです。
とくに体の弱い高齢者などはヒートショックになりやすく、寒い冬場の発生率が高くなります。
ヒートショックの原因
たとえば、脱衣前は血管血圧は通常の状態です。
そこから脱衣して、さらに冷えた浴室に入り急激に冷えると、血管が収縮し、血圧が急上昇します。
その状態で熱いお湯に浸かるといったん血圧が更に上昇。
しかし、体が温まることで血管はゆるんで広がり始めます、すると今度は血圧が急降下します。
以上のような、血圧の乱高下により心臓には大きな負担がかかります。
これによって、ヒートショックを招くのです。
ヒートショックでの死亡
ヒートショックによる症状のうち、『心筋梗塞』『脳梗塞』『脳卒中』『不整脈』によるリスクは高く、失神などしただけ場合でも、浴室だと滑って頭を打ってしまうなど、とても危険が伴います。
また、入浴中に気を失いことによる溺死といった死亡例もあります。
スポンサードリンク
ヒートショックの予防策【絶対に!】
まずは「これはやっておきたい」という対策を確認!実践していきましょう。
原因のところでもふれたように、温度差による血管の収縮が原因ですから、温度差を起こさないようすることが大切です。
脱衣所を暖めておく
服を脱いだときに急に寒くなることのないように、脱衣所を暖めておきましょう。
急な寒さは血圧が異常をきたす原因となります。
脱衣所の暖房には『オイルヒーター』がお勧めです。
浴室を暖めておく
脱衣所を暖めていても、浴室に入った途端に寒いのでは同じことです。
事前に浴室入口を開けておく、浴室暖房を使う、お湯で浴室を暖めておくなどしておくことが大切です。
湯船のフタを開けておく
浴室を暖めておくため、入浴の少しまえに湯船の
湯温は低めにする
ヒートショックは寒暖の差が原因ですから、湯船のお湯も余り熱すぎずに、ほどほどがお勧めです。
38℃~40℃程度のぬるめのお湯でゆっくり暖まるのが良いでしょう。
ヒートショックの予防策【さらに!】
さらに「できればこれも」という対策です。
シャワーでお湯を張る
シャワーでお湯を張ることによって、浴室が暖まります。
湯船のフタを開けておくのと一緒ですね。
高齢者は1番風呂を避ける
一番風呂は浴室が冷えていて湯船は熱いです。
できれば高齢者の方の入浴は避けたほうがいいでしょう。
夕食の前に入浴を済ませる
食事の前は、比較的まだ体の生理機能が疲れてない状態です。
また、食事をすることで血圧が下がりやすくなりますから、食事をとる前に入浴するのがヒートショック予防には効果的ですね。